ということで、給食も終わり、短縮で子どもが帰ってから職場の人と「春知」(このあたりではかなり有名な蕎麦屋さん)に行って来ました♪
【三たて蕎麦 春知】
☆住所…奈良県生駒市大門町555
☆TEL…0743767674
☆営業時間…11:30~14:30(L.O. 14:00) 17:00~21:00(L.O. 20:00)
☆定休日…水曜日
☆駐車場…有(というか車でしか行けない…)
長くて狭い坂道をひたすら登ると右手に見えてきます。
店の手前の道を右に登ると駐車場がありますが、その前にこんなロボット(?)がお出迎えしてくれます。
駐車場から店へむかいます…
お店のメニューです。私はお昼の部の「吉野」のコースにしました。
前菜三品です。左は蕎麦とウニのお豆腐って言ってました。あとは忘れましたが、どれもおいしかったです☆
椀物です。とろみがあって、しょうがが利いていてとっても温まりました。この寒い中でも、次のお蕎麦を温かい蕎麦より、ざる蕎麦にしたらよかったかな…と思うほど温まりました。
温かいお蕎麦でさらに温まりました。
手打ちで十割蕎麦なので、細くて短かったです。もっちりしていて、結構お腹いっぱいになります。
デザートです。左から、蕎麦のゼリー、蕎麦のクレープ、蕎麦のマシュマロ、蕎麦の生キャラメル、蕎麦のアイスクリームです。四角いのは、別のお店の(アルナッジョの斜め向かいのお店)マロンムースです。
腹8分目だと思っていたお蕎麦屋さんでしたが、デザートも結構ボリュームがあり、お腹いっぱいになってしまいました…これから忘年会なのに!(笑)
この近くの「山岡ピザ」というピザ屋さんも有名らしいです。
行ってみた~い!



PR
見たこともないきのこがたくさん出てきて大興奮!
今日はそのお店を紹介したいと思います。
【創士庵】
☆営業時間…11:30~15:00 17:30~22:00
☆場所…奈良県生駒市真弓2-4-21
☆TEL…0743785953
駐車場有(少し離れたところ)
公園の横にあります。住宅外の中なので、少し分かりにくいかもしれません。
メニューです。何種類かコースがありました。
コース料理の途中で、料理に使っているきのこの名前や特徴を丁寧にお店の人が教えてくれました♪
生えたらすぐに収穫しないと土に返ってとけてしまうという貴重なきのこもあるんだそうです!びっくり!
炊き込みご飯はおかわり自由♪2杯も食べちゃいました!
この後、抹茶と紫芋ようかんのデザートが出たんですが、写真をとる前に食べてしまいました…☆
値段は少し高めですが、普段食べられないきのこも食べることが出来るし、とってもおいしかったので、カナリおススメです!一度行ってみてください♪



ルーチェサンタルチア その2 |
2011/11/13 カテゴリー/未選択
今度は土曜日に行ったけど、店内はかなりすいていて、予約なしで、入れました。
なんか噂によると、京都の松井山手店にある方は、バケッ塔を3種類ほど選べて、小さいものがそれぞれ出てくるらしい…
いろんな種類をちょっとずつ食べられる方がいいよな~☆
店の詳細は前のブログを見てください(^_^)/
前と同じ明太子のパスタを同じくランチで頼んだのですが、全然違う味でした…おいしかったけど、これってアリ?!
200円プラスで「カルボナーラ」を頼みました。おいしかったけど、あんまりクリームの味が好きじゃないな~☆
デザートの「抹茶のシフォンケーキ」です。正直これは、ガスト並…残念でした…
やっぱしバケッ塔はおいしかったけど、他のメニューはちょっと雑かな~(>_<)ファミレスのイタ飯屋って感じかな☆



難波には奈良と違って、安くておしゃれなお店がたくさんありますね~(>_<)
近鉄難波駅周辺で、どこのお店にしようか迷って、やっと決めた「Itarian Bar PIENO」というイタリアンのお店。
13:00~また午後の試験があるのでゆっくりはしていられず、12:00オープンだけどちょっと早めに着いてしまった。ギリギリまでとなりのファミマで時間をつぶして、お店に行くと…
「今日は日曜日ですのでランチ営業はしておりません」
ナニ~!?早く言ってくれ!そういうことは(T_T)他にもこのお店目当てで来てたお客さんがいたが、無理なもんはしょうがないから、候補でもう一軒探していたお店へと急いだ。
↑行こうと思っていて閉まってた店。
「RICO CHE」という、1Fが輸入物の雑貨屋さん?かスーパーみたいなのになってて、上へあがるとカフェがある。そこでランチすることにしました。
【RICO CHE】
☆場所…大阪府大阪市中央区難波3-2-28
(商店街の中の、マクドや蓬莱の斜め向かい辺り。大阪難波駅から徒歩5分)
☆営業時間…10:00~23:00
いろいろなメニューがありましたが、わたしは日替わりパスタのランチにしました。
サラダもついて、お値段なんと¥680!安すぎでしょ(+o+)
値段が値段なので、どんなパスタが出てくるのかと思ったら明太子と長ねぎの入ったパスタで、めっちゃおいしかった~)^o^(
前菜のサラダも、キノコをいためたものや、さつまいもの煮たものなどが添えられてて、おいしかった♪
すごい!難波ってすごい!って思った(>_<)
だって奈良だったらお金払えばおいしい店はたくさんあるけど、こんなにリーズナブルでおいしいお店なんてないもん!
時間がなかったので、じっくり味わって満喫する余裕がなかったけど、おいしくいただきました(*^_^*)
あ、ちなみに全面喫煙可みたいです。私は吸う暇なかったけど(笑)
なんかワインもたくさんおいてあったよ~☆



ルーチェサンタルチア |
2011/11/02 カテゴリー/未選択
といってもオープンして1か月も経つのに店内は予約のお客さんでいっぱい!
「外のテラス席ならすぐにご案内出来ます」と言われました。その日は天気もよく、ちょうどいい気温だったので、外も気持ちよくて良いなと思いました。
11時半位に言ったのですが、12時にはテラス席も満席になっていました。予約も出来るので、予約した方がいいかもしれませんね。
【ルーチェサンタルチア】
☆営業時間…11:00~23:00
☆最寄駅…近鉄奈良線富雄駅下車、北へ徒歩20分、上町高樋バス停前
(富雄川沿い・白庭方向左手・北コミュニティセンター沿いで、それよりは富雄寄り。)
☆駐車場…たくさん有ります
ランチはピザとパスタのランチに分かれていて、ドルチェ付きのランチもあります。ピザ・パスタは何種類かから選ぶことが出来ます。
全体的に量が多いです。
ピザ生地はもちっとした食感で、かなりお腹がはります。石釜で焼いていておいしいのですが、生地を軽めにしてほしいなと思いました。
パスタは太めんです。これもガッツリきます。細めん好きの私には少し残念でした…でも、味はおいしかったです(*^_^*)
ピザランチのサラダです。
パスタランチの明太子パスタとクリームパスタです。(3人で取り分け済)
ピザランチの、ズワイガニのピザです。
ここまでは普通のイタリアンの店と同じなのですが、ここのウリは、「バケッ搭」です。
30㎝ほどのフランスパンに味が付いたものが、コップに入れられて出てきます。かなり衝撃的ですよ!!でもこれがおいしい!!味も、オーソドックスな酪農バター味から、ガーリックや博多明太子、甘いキャラメル味など10種類ほどから選べますし、食べ切れなければ持って帰れます。日替わりメニューもあります。単品だと¥315で、パスタのランチにすると、サラダの代わりにバケッ搭を選択することが出来ます。ピザランチではバケッ搭は選べないのでご注意ください!(パンばっかりになりますもんね)
とにかくこの「バケッ搭」はカナリおすすめです♪
持ち帰りが出来るので、買いに行くのもアリですね。
写真は、ガーリック味です。
…ということで、今回もまた満足して帰っていった華恋でしたあ☆★


